ごきげんよう。
偽りの運命を解放し、
本来の吉祥運を取り戻し
言霊の遣い手となり
天命を自在に表現しながら
好転の波に乗る流儀をお伝えしている
フォーチュンセラピスト、ミラクル文筆家、
言霊ライティングコンサルタントの
KOKOri.です。
公式LINEのメンバーさん限定で
ご質問を受け付ける、Q&Aコーナー。
【 自分の中に溜まっていくモヤモヤを、みんなの開運ヒントに変えよう! 】
不安や心配、日頃思っていることを
「好奇心」として開放し、
みんなの「明日への開運ヒント」に変えていきましょう。
回答はブログやメルマガですが、
ご質問は公式LINEのチャットからのみ。
☑KOKOri.に質問してみたいことがある
☑公開で回答されてOKなのでいろいろ問いかけてみたい
☑この疑問、他の人も氣になっているのでは?
☑回答は遅くても大丈夫(早ければうれしいけど、まあ待てるよ)
という方で、まだ「友だち追加」されていない方は
こちらからどうぞ。
今回のご質問はこちら!
【ご質問:Yさん】
KOKOri.さん、こんばんは。いつも、メッセージありがとうございます。
変な質問かも?ですが、
最近、子供達のお箸の先が🥢続けて割れたり、お皿が割れたりすることがありました。
縁起かつぎで新年におろした名前入りの気に入っていたものだったり、毎日3食お世話になっていたので、何ともさみしいような気持ちです。。
何か、メッセージ性があるとしたら気をつける事はありますか?
新しいものを買いたいと思っていますが、買うタイミングや、同じものを買って良いものか考えてしまいます。
------------------------------------
【回答】
Yさん、ご質問ありがとうございます。
愛用している物が壊れたり、欠けたりするときは
持ち主や使っている人の運氣に<変化の予兆>が出ていることを
教えてくれています。
特定の人の物ではなく、家族みんなで使うお皿が割れるときは、
家族全員の集合的エネルギーの変化を示しているので
コロナによる自粛生活の変化が、
お家の中を循環するエネルギーに
影響を与えていることも考えられます。
この場合は、いつも空間を清浄にしておくことが大切で
空気の入れ替えはもちろん、できるだけ家族が動き回るスペースを広く
取ることをお勧めします。物を増やしすぎないことも大切です。
また、名前入りの物は<言霊>が込められており
その上で名前と共鳴する使い主の愛着などのエネルギーも纏っています。
それが欠けたり、壊れたりする場合は、
名前の持ち主、使い主に対してピンポイントでメッセージが来ているのですね。
Yさんのご相談では、それがお子様の<お箸>なので、
日頃、用意されている我が子のための食材に
「これまで通りではなく、変化をもたせなさい」
いつも身体によい物をバランスよく与えているつもりでも
「見直してみるべき点があるよ」というわけです。
そして、口に触れる物が欠けた、ということは
「子どもの<口内環境>の見直しもしましょう」
というメッセージとして受け取れます。
歯磨きや舌のケアなど、今から氣をつけてあげたいことがありそうです。
口内の健康は、免疫力を守る砦です。
さらに脳の環境にも影響を与えますから、ぜひチェックを。
買い替える時期は、名前入りにするなら
その方の誕生日や運勢の流れを読んだうえでの
幸運のスタート日がおすすめです。
欠けたお皿の補充は、これからであれば、夏至のタイミングがいいでしょう。
どちらもあらかじめ買っておいて、ベストタイミングで
使い始めるというのでも大丈夫です。
買い替えについては、同じ物にこだわる必要はありません。
そのときのエネルギーに共鳴する、ご縁ある物が必ず見つかります。
とはいえ、どうしても同じ物が良いと感じる場合もあるでしょう。
そのときは流れに身を任せ、再購入してみましょう。
物は同じでも、以前とは違った印象を受けることが多いですよ。
いずれにしても、Yさんが体験したような現象は
【不要なものを消し去り、新しい受容と調和を目指す流れに入ったよ。】
と、愛おしい物たちが示してくれた
【 いのちのしるし 】なのです。